おでこと目の意外な関係
なんだか最近目が小さくなったような、寝起きでもないのに目が重たい、腫れぼったい、スッキリしない‥。
そんな人に多いのがおでこが凝っているということ。
photo by Wallpaper
慢性化していて気づきにくいですが、実は顔の中でも一番凝りやすいのがおでこ。
凝るということは、おでこにも筋肉があるというわけで、それが緊張していたり疲れが蓄積されるとコリが溜まっていきます。
特に眉間にシワを寄せるクセがある人は、かなり凝っているはずです。
おでこが凝ると、皮膚がたるんできます。
そのたるみが目の上にのしかかって、目が小さくなっていく・・というわけなのです。
つまり、そのコリをほぐすことで目がパッチリ&スッキリします!
ということで、簡単なマッサージでおでこやその周りの筋肉をほぐしていきましょう♪
おでこのマッサージ方法
photo by Pinterest
①両手を握って掌を作り、親指の付け根部分で円を描くように揉みほぐす
②人差し指を丸めて(カギ状にして)、眉頭から眉尻を円を描くように揉みほぐす
③同じように眉尻からこめかみにかけても揉みほぐす
④皮膚を縦につまむ (おでこ全体に数回ずつ)
⑤右手でこめかみを押さえ、左手でおでこを引き上げる
⑥反対も同じように引き上げる
顔の皮膚や筋肉はデリケートなので、力を入れ過ぎないように♪
目の周りの血行がよくなって、むくみ解消や眼精疲労の改善に効果があります♡
側頭部のマッサージ方法
photo by Pinterest
①手の平で顔を挟む (このとき指先が後頭部側になるようにする)
②指先で側頭部をゆっくり押しながら、少しずつ下に移動
③耳の上、耳の後ろ、耳の下、首筋、鎖骨の順で押していく
側頭部のマッサージはコリをほぐすだけでなく、小顔効果や目の疲れ、クマの解消にも効果がありますよ。
頭皮マッサージ
photo by Pinterest
頭全体を指の腹で揉みほぐすようにマッサージ。
頭皮をほぐして、血行を良くしていきましょう♪
頭頂部のツボ「百会(ひゃくえ)」を指で押して刺激するのも◎
心地いいくらいがベストなので、ゴリゴリ押すのはやめましょう。
※百会・・通称「下痢ツボ」なんて言われていますが自律神経の働きを整えてくれるツボで、自律神経が整うと全身の健康に効果があります。
不眠症や目の疲れ、頭痛や肩こり、鼻づまり、二日酔いの解消にも効果があります。
市販のマッサージャーを使うのもオススメ♪
テレビを見ながらなど、家でくつろいでいるときに是非。
おでこと頭皮のコリはリンクしているので、どちらかが疲れていては両方疲れが溜まってしまうので、しっかりほぐしていきましょう。
美容院でもヘッドスパをしてくれるように、頭皮マッサージはキレイな髪を育てるのにもとっても効果があります♡
シャンプーやトリートメントをしながらマッサージするとリラックスできますね。
アロマオイルでさらにリラックス♪
photo by Wallpaper
マッサージのときにアロマオイル(精油)を使うと、香りの力でさらにリラックス&リフレッシュ♪
お好みの精油をキャリアオイルに数滴加えてお使いください。
※キャリアオイル・・オイルマッサージのベースとなるオイルで、精油はそのままだと濃度が高すぎるため直接肌につけることはできません。
キャリアオイルに精油をほんの少し混ぜて、香りを楽しみながらマッサージしてみてください。
もちろん、キャリアオイルだけでもマッサージオイルとしてそのまま使えます。
オススメのオイル
ネロリ・・心の鎮静作用があり、イライラしたり緊張している心を落ち着かせてくれます。
ネガティブな感情からも解放してくれるので、仕事や学校のストレスに悩んでいる人に使ってほしい香りです。
また保湿効果や細胞の活性化にも優れているので、シワ、シミ、たるみの解消にも効果があるので、まさに今回のマッサージにオススメのオイルです。
マジョラム・・神経系を鎮静する作用と、無気力な場合にはやる気を出させてくれる効果があります。
孤独や不安に悩む心に「癒し」や「愛情」を与えるとも言われています。
クマやくすみの解消に効果があるので、是非使いたいオイルです。
ペパーミント・・集中力を高め、活気や元気を与えてくれる香りです。
皮膚の炎症を抑える効果もあるので、日焼け後のデリケートな肌にも使いたいオイルです。
ローズマリー・・頭皮の血行を良くしたり、抜け毛やフケの解消など、頭皮トラブルの改善に効果があるので、シャンプーに混ぜて使うのもいいですね。
オイルを使うときには目に入らないようにしたり、滑りやすいので爪で顔や目を傷つけてしまわないように注意してくださいね。