野菜不足を解消しようとするときに、大半の方がサラダなど生野菜を多めに食べようとします。
一日に必要な野菜摂取量は350g。数字で見るとそんなに多く感じませんが、これを生野菜で補おうとすると、サラダを5〜7皿食べないと足りない計算になります。
毎日これを続けるのは、かなり難しいですよね。
最近ではジャーサラダなど作り置きしたり、持ち運べるサラダも流行っています。
photo by Pinterest
色とりどりの野菜がいっぱいで、ボリュームがあるように見えますが実際は全く足りないのです・・。
野菜は生より加熱した方がいっぱい食べることができます。
例えば、ほうれん草。茹でるとしんなりして小さくなりますよね。
photo by Pinterest
大きさは生と比較すると、10分の1まで小さくなります。
なので、煮物など加熱した野菜を意識してもっと多く摂ることで野菜不足が解消されやすくなります。
保存も効くので常備菜にもなりますし、お弁当のおかずとしても◎。
photo by Pinterest
煮物が苦手な方は、いつもの野菜炒めの野菜の量や種類を多くするといいですよ。
photo by Pinterest
それから、野菜スープや温野菜にしても食べやすいかも。
スープなら毎日味を変えれますしね。
photo by Pinterest
温野菜はシリコンスチーマーを使うと調理時間も短縮され、レンジで温めるだけなので簡単に作れます。
でも、生野菜には生野菜の良さがちゃんとあります。
加熱すると、どうしても溶け出してしまうビタミンは生野菜で摂取することができます。
それと同じように、炒めたり、揚げたり、油と一緒の方が栄養の吸収が良くなるものがあるというのも事実。
結局何が言いたいのかと言うと・・・。
大事なのは、さまざまな調理法の野菜をバランス良く食べること。
そういう意味では、焼肉がとても理にかなっています。
photo by Pinterest
焼き野菜、サラダやチシャなどの生野菜、キムチなどの漬物、スープ、ビビンバなど一回の食事で無理せず、たくさんの野菜を摂ることができますよね。
バランスの良い食生活は、調理法の組み合わせも考える必要があるということです。
野菜が不足すると、あらゆる体調不良の原因になったり、肌荒れや便秘になりやすくなったりもします。
これからは食べる量と同じように野菜の食べ方にも注目してみてください。