Skip to content
ガールズマガジントップ化粧ノリUPには、メイク道具も清潔にPhoto by Wallpaper Photo by Wallpaper 毎日、直接肌に触れているメイク道具。 コスメの成分のほかに、皮脂や汗、老廃物などが付着しています。 手入れせずに、そのまま使い続けていると化粧ノリが悪くなるだけでなく、 雑菌の温床になり、ニキビなどの肌トラブルの原因に・・。 菌は温かい場所に増えるので、夏にはパフ1つになんと8万個の菌が! これはトイレの床よりも汚いということになります。 お手入れ方法をご紹介するので、今日からメイク道具を清潔に保ちましょう。 1, スポンジ 1週間に1回の頻度で洗うのがベスト。 面倒な人は、使い捨てがオススメ。全ての面を使ったら捨てましょう。 スポンジは、専用のクレンジングか石鹸で洗いましょう。 よく泡立てた石鹸の泡でもみ洗い。 よく洗いって、水が透明になるまで繰り返します。 2, パフ 基本的には、一度使ったら洗う!くらいの気持ちがベスト。 繰り返し使うものは、100金にも売っている専用リムーバーでよく洗って、しっかり乾かしてから使いましょう。中性洗剤や石鹸でもOK! 3, ブラシ 2週間に1回の頻度で洗うのがベスト。 少量の中性洗剤を入れた水に浸して洗います。シャンプーでもOK! 洗剤が残らないようによくすすぎ、しっかりと乾かしましょう。 4, 化粧筆や大きめのブラシ 毎日洗うのがいいですが、天然毛のブラシは1週間に1回にしましょう。 普段からメイクの後には、ぽんぽんと叩いて粉を落とします。 洗うときには、洗顔フォームで軽く泡立ててすすぎ、乾かすときは陰干しで。 5, ビューラー 消毒用エタノールを、 水を含ませたコットンになじませて拭きます。 これでダマなどがキレイに拭き取れます。 目の周りやまつげに直接触れるものなので、結膜炎など目の病気にならないよう、使ったら毎回ティッシュで拭き取るように習慣づけましょう。 6, リップブラシ メイク道具の中でも、特に汚れやすいのがリップブラシ。 少量の美容オイルで汚れを溶かしてティッシュで拭き取れば、洗わなくてもOK。 使うたびに、ティッシュで拭き取るようにすれば特別にお手入れしなくても大丈夫です。 清潔なメイク道具を使うと、肌のコンディションも良くなります。 毎日使うものなので、お手入れは欠かさないようにしましょう。 2015-05-07|化粧ノリUPには、メイク道具も清潔に この記事のカテゴリー ビューティー その他の記事 2015-05-01 – ココナッツオイルで全身ケア 2015-04-27 – 知らない間に髪を傷めてる5つの習慣 2015-04-24 – 機能性ヨーグルトの種類と効果 2015-04-22 – 週末海外旅行なら台湾がオススメ♡ 意外と知らない?日焼け止めの正しい使い方ココナッツオイルで全身ケア 新着情報ここまで カテゴリー 全てのカテゴリー Eマガジン ファッション アクセサリー ビューティー コスメ ヘルスケア グルメ ライフスタイル モラル 旅行 その他 最近の記事 モチモチ感がたまらない、フルーツ生春巻き♡ シンプルにこだわる、大人女子のスクエアフレームピアス インテリアやパーティーに!メイソンジャーを簡単リメイク♪ 急なお泊まりやお家デートに・・デリケートゾーンのエチケット テロにも利用可能・・ポケモンGOが危険視される理由 新しいマニキュアもすぐ固まるのは、保管方法が悪いのかも? 美人の黄金比?「鼻下チーク」で最旬モテメイク♡ 不倫とは違う、複数人と同時交際をする「ポリアモリー」 究極のズボラ飯♡冬にぴったりな肉まんスープ 一本◯役と超優秀♪メイクの幅が広がるクリアマスカラ 美容&ダイエット効果ナシ!半身浴では痩せない理由 つい多くなってしまう・・旅行の荷物を減らすコツとは? 経血の色でわかる!生理のときのセルフ健康診断 障害者や高齢者を苦しめる経済的虐待とは? 髪についたタバコや焼肉のニオイをサッと消す方法 ストレスを抱えたら「478呼吸法」でリラックス♪ アクセも冬支度♡ふわふわフェミニンなファーピアス 《KOBE観光の日》神戸の観光施設の無料開放や割引サービス情報 実は天才の証拠?クリエイティブな人ほど部屋が汚い理由 お金をかけない!家にあるもので美容効果抜群の入浴剤♡ 月別インデックス 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月